【お悩み】パートナーシップが上手くいっているって?どんな感じなのですか? (その1)

今回のお悩み相談

今回は、パートナーシップにおける「成熟したい大人って?」、というご相談です。

いつも興味深い発信をありがとうございます!
多分今回が初めてのコメントです。

3歳の娘がおり、振り回される毎日を送っています。
私は娘が羨ましくてしょうがないです。
娘がというより、のびのびした環境にいる未就園児が。

「自分のペースで、気の向くままに好きなことに、成果を気にせず取り組め、家事など遊び以外のことは誰かがしてくれる」
こんな生活が、理想だと思っています。→まだ子どもですよね??

パートナーシップに関しても最近悩んでて。
2人の意見が食い違って、妥協点を見つけられず平行線でいてしまうことが増えてきました。

「一緒に楽しみ分かち合う」ことは、娘の成長や愛らしさだけです。不和があると寂しく感じます。

それから、私自身に関心を持ってもらえない寂しさはセックスすると満たされます。
「好き」という気持ちが溢れてくるし、相手に求められていることを確認できるので。

夫婦関係に関してはもうセックスすることだけ考えて、家事育児仕事は完全に分担して関わらないようにし、相互理解とか気遣いなど他のことを夫に求めるのはあきらえたら楽かなとさえ思えてきました。
(完全に諦めるのではなく、私の求めるラインを下げるということです。)

成熟した大人になるにはどうしたらよいでしょうか??
良きパートナーシップとはどんなものですか??

 

あなたの幸せのヒントになれば幸いです

Eさん。
ご質問、ありがとうございます。

ご自身でも「成熟した状態とは?」と書いてくださっていますので、Eさんご自身が、大人になりきれていないことを、とても理解されているのだろうと感じます。

これは、とても素敵なことですよ!

まずは「気づく」ことからしか、物事は進んではいかないのですから。
Eさん、まずは1歩進めていますので、安心してください。

「それ」を選んでしまっている……と気づくところから始めてみましょう

Eさんは、このようにメッセージしてくださいました。

————
「自分のペースで、気の向くままに好きなことに、成果を気にせず取り組め、家事など遊び以外のことは誰かがしてくれる」
こんな生活が、理想だと思っています。→まだ子どもですよね??
————

では、Eさんのやりたいことは……

・自分のペースでものごとを行いたい
・好きな事をやりたい
・成果を気にしたくない
・好きな事を何も気にせず取り組めて
・家事も手を抜きたい(笑)

ということなのかと思いました。
では、Eさんは……

・自分のペースでも物事をやってはいけないと思っている
・好きな事は出来ない
・好きな事は、やるべき事をやってからでないとやってはいけない
・成果を出せない事はダメである
・好きな事を際限なくやってはダメ
・家事も、ちゃんとしなきゃ!

という思い込みがあるのではないか? と考えましたが……いかがでしょうか?

さて。
もしここにある「できない」「してはいけない」「しなければいけない」という制限をかけていることがあるとすれば……それは「自分」です

Eさんご自身が、自分で自分に「できない」「してはいけない」「しなければいけない」という制限をかけているとなるのです。

たとえば、旦那さんが口うるさい人だったとしましょう。
そんなとき、「家事をしないと面倒くさいので……」と、ついつい家事をしてしまう場合もそうですが、「旦那さんを気にする」を選んでいるのは、その人自身です。

旦那さんが口うるさくても気にしない、という方々はたくさんいるのです。

もう一歩踏み込んでいうならば……
その口うるさい旦那さんを選んでいるのは「その人自身」だということになります。

知らず知らずのうちにパートナーを「敵視」してしまっている?!

日本人に多いパートナーシップの在り方があります。

それはまるで、小さい子どもがお母さんに願うようなこと

何でもわたしの言うことを聞いてくれる!
何でも私と同じように考えて感じて欲しいし
何でも理解してほしい

このような願いを、パートナーシップに持ち込んでしまうことです。
日本人のほとんどがやってしまいます。

けれども実は、これは相手を「奴隷扱い」している状態です。
言うこと聞くべきよね!?という態度なのです。

反対に、自分が相手に強く出ることができないときには「相手の奴隷になってしまう」という状況にも陥ります。
それはまるで、権力争いのような場面です。

勝つか負けるか、といった状態。いわば、お互い敵同士。
これがパートナーシップに出るのですから……ご主人とも当然、「敵同士」になります。

お互いの「違い」を楽しめるかが鍵です。

Eさんは、「2人の意見が食い違って、妥協点を見つけられず」とありますが、パートナーとEさんは、お互い違う人間です。
食い違って当たり前で、なんでもかんでも一緒にはなりません。

ですが……「違いを楽しむ」ことは可能です。

「お互い違うけど、今はあなたを優先してあげる」「今度はわたしの番ねー」ということも可能になってきます。

たとえば、アクション映画が好きな「旦那さん」、ヒューマン映画が好きな「わたし」がいるとします。
今日はアクション、明日はヒューマン映画をみようね、ということもできるでしょう。
映画館へ行っても、別々に見てお食事は一緒に食べる、ということもできます。

自分を優先しながら相手を尊重するための工夫ができます。

「違う」ということを、どれだけ楽しめるか?が鍵です。

我が家でも、旦那さんの好みや価値観と、わたしの好みや価値観が全く相容れないことも多いです。

それでも、結婚6年目です。
「合わない部分もあるけれど、合うところもある」に変わってきました。

そうして、彼がわたしの好みを受け入れてくれたとき、大いに喜ぶ!!!!を繰り返してきた日々でした。

そうしていると、彼がわたしを優先してくれることが多くなってきたのです。

自分の思うとおりになれば「勝ち」や、相手のいうことを聞いたら「負け」ではありません。

自分を大事にしながらも、相手も尊重するために、お互いができることをする。

とても大切なことです。

さて、長くなってしまいましたので、続きは次号でお届けします。

いつもありがとうございます。

あなたのお悩みを相談してみませんか?

日本性育アカデミー協会では、みなさまからのお悩みご相談を承っております。
頂いたご質問やご相談に「お悩み相談室」よりお答えいたします。
下記フォームにご質問・ご相談内容等を入力いただき、送信してください。
ブログやメールマガジンなどのご感想も大歓迎です!

(※)は必須項目です。

 

確認画面は表示されません。上記内容でよろしければチェックを入れて送信してください。

※送信後、すぐに自動返信メールが届きます。万が一、自動返信メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。

※メールについてドメイン指定/拒否をされている場合、返信ができない場合がございます。携帯メールの場合はお手数ですが、ドメイン拒否の解除、もしくは「@seiiku.net」のドメイン指定をお願いいたします。

頂戴するご質問・ご相談については、全てにお答えしているわけではりませんので、なにとぞご了承ください。

なお、頂戴しましたご質問・ご相談いただいた内容への回答、およびご感想は、一般公開されている協会サイトに「お悩み相談室」として匿名にて掲載することがあります。予めご了承ください。

食を育てるように性を育てよう!
愛し愛されるを文化にし、日本を元気しよう!

日本性育アカデミー協会公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA