【お悩み】愛し愛される関係を望んでいるのに……彼との関係にもがいています (その2)

今回のお悩み相談

今回は、彼と仲良くなりたいのに……彼との関係でもがいている、についてのご質問の続きです。

こんにちは。いつも楽しみにしています。

彼との関係でいまもがいています。
まさに、他者評価で自分の価値を決めて、彼より自分を下に置くパターンをやっています。

成熟した愛し愛される関係を望んでいるのに、そりゃ、手に入らないなって。

怖いを越える、それって、怖いことに向かえってこと?

自己重要感、これも低い。

自分王国をつ作る手立てを知り実践したいです。

 

幸せのヒントになれば幸いです

今日はこちらの続きです↓

【お悩み】愛し愛される関係を望んでいるのに……彼との関係にもがいています (その1)

2018-10-10

「怖いを越える」というお話しをしていきたいと思います。

「怖い」はどうやって作られるの?

怖いを越える、それって、怖いことに向かえってこと?

についていえば……答えは「はい」です。
「怖いを越える」とは、自分の決めた「枠」を越えることです。

自分の決めた「枠」というのは、ほとんどが、子どものころに両親から「そんなことをしてはダメ!」といわれたことから作ってしまいます。

「人の言うことを聞きなさい!」
「いう通りにしなさい!」

といわれ続けてきたことが、「枠」となっている場合が多いのです。

もちろん、両親は愛をもってそういったはずなのですが……それは「彼らなりにうまくいったやり方」であって、あなたにとってそれが、うまくいく方法かどうかは、わかりません。

 

子どもが危ないことをして怖い思いをしたり心配するのは、親の方です。
「怖い」という感情に苛まれるのは、実は、親なのです。

たとえば
子どもが中学生になって「留学したい」と言い出したけれど親が猛反対した、というケースがあったとしましょう。

あなたなら、どうしますか?

もし親が「外国=怖い」という感情を持っているとすれば、子どもが留学して事件などに巻き込まれることをイメージしてしまうでしょう。すると親はそれは嫌だ、怖い、と、留学に反対する。

いうなれば、親はそのような「怖い」思いを味わいたくないものですから、子どもに「やめなさい!」という構図です。

親が「怖い」という感情を味わいたくないために、子どもの行動を制限してしまうわけです。

そして子どももそれに応えようとする……これを「親の感情の面倒を見る」ともいいます。

つまり、自分の「したい!」という感情を押し殺し、親の「怖い」という気持ちを自分のものにしてしまうのです。

もともと、「怖い」は自分のものではなかったのに。

「怖い」を越えるにはどうすればいい?

親から反対された時点では、あなたにも選択肢があります。
もちろん、あきらめることも、ひとつです。

けれども……

あきらめられずに、その国のことを色々としらべて先生にも相談した。
どうしても行きたいと親にプレゼンテーションをして食い下がった。
留学できることになった。

あるいは

その当時は、行けなかったけれど……
悔しくて、高校生からバイトをしてお金を貯めて、大学で留学を果たした。
卒業後、ワーホリにも参加した。

そんなこともできるのです。

 

もし子どもが親の気持ちを汲んで、いい子をやってきたり、親の感情の面倒を見てきたり、親へ迷惑をかけないように生きてきたりすると、その分だけ、子どもは「怖い」を増やします。

特に、小さい頃にお母さんとの関係で安心感を育む事が出来なかったら……この「怖い」は「心底怖い」になってしまいます。

それでも「怖い」を越えるためにははどうすればいいのでしょうか?

それには、成熟した「怒り」を使うことが大切にになります。
けれども、怒りさえも抑えていると、ここの「怖い」は到底越えられません。

何かをしようと思ったとき、「やっぱり……ムリ」となって前へ進めなくなってしまったら、「怒り」を建設的に使いこなせるようになることが必要です。

そうして、勇気を持ってチャレンジすること。

どんどんチャレンジをして、大丈夫な自分を育ててください。

失敗しながらも諦めずにやるためには?

自己重要感 これも低い

という言葉もご質問にありました。

自己重要感は、チャレンジや冒険をすることで育まれるものです。

自分ができる範囲で無難にこなすようなことは、「チャレンジ」といいません。
自分ができる範囲の外にしか、「チャレンジ」はありません。

初めて「する」ことですから、すぐにできることではないでしょう。

たとえば、子どもが自転車に乗れるようになるのと同じこと。
こけながらも諦めずに自転車を乗り続けるわけです。

自己重要感も、失敗をしながらも諦めずにやることで、育まれます。

あるいみ、失敗をしなければ、チャレンジにならないのですが……
なぜ「怖い」のに、なぜ人は失敗を気にせずにチャレンジができるのでしょうか?

それは、失敗しても「大丈夫!」「がんばれー!」と応援してくれる人がいることを、知っているからです。

ですからもし、本気で自己重要感を引き上げたいと思うならば、お友達や仲間を作ってください。

本音で繋がることができ応援しあえる、そんな仲間です。

私の場合は、心理スクールの世界からお友達を作っていきました。あと、起業家仲間。

人によっては、山登りの仲間とかもあるでしょうし、サッカーの応援をする人達でもいいでしょう。ダイビングに行く仲間でもいいし、フェス仲間でもいいわけです。

大切なことは、自分の内側をさらけ出しても大丈夫な場所を、たくさん作ることです。

自分に優しく人にもやさしい世界

自分王国作る手立てを知り実践したいです

と最後にありました。

自分王国をつくる、ということは……つまり

今の自分を脱ぎ捨てること。今の自分を否定するのではなく「脱ぎ捨てる」です。
変わることを、受け入れること。
人の気持ちより「わたし」の気持ちを優先させて生きていく。
ここで誤解してはいけないのは……く「自分にやさしく人にやさしく」です。

誰にでも作ることができます。

そして、自分王国を持つ者同士がパートナーシップを築くからこそ、大きな王国になります。

あなたか彼か? というような「どちらか」しかない選択ではなく、どちらも自分を生ききることができる、大きな王国です。

応援しています。
いつもありがとうございます。

あなたのお悩みを相談してみませんか?

日本性育アカデミー協会では、みなさまからのお悩みご相談を承っております。
頂いたご質問やご相談に「お悩み相談室」よりお答えいたします。
下記フォームにご質問・ご相談内容等を入力いただき、送信してください。
ブログやメールマガジンなどのご感想も大歓迎です!

(※)は必須項目です。

 

確認画面は表示されません。上記内容でよろしければチェックを入れて送信してください。

※送信後、すぐに自動返信メールが届きます。万が一、自動返信メールが到着しない場合は、迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。

※メールについてドメイン指定/拒否をされている場合、返信ができない場合がございます。携帯メールの場合はお手数ですが、ドメイン拒否の解除、もしくは「@seiiku.net」のドメイン指定をお願いいたします。

頂戴するご質問・ご相談については、全てにお答えしているわけではりませんので、なにとぞご了承ください。

なお、頂戴しましたご質問・ご相談いただいた内容への回答、およびご感想は、一般公開されている協会サイトに「お悩み相談室」として匿名にて掲載することがあります。予めご了承ください。

食を育てるように性を育てよう!
愛し愛されるを文化にし、日本を元気しよう!

日本性育アカデミー協会公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA