これは、「アダルトチルドレン」という言葉を知っているあなたに書いたつれづれです
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 こちらの記事には、大きな反響を頂戴しております。 はっきりと口には出さずとも「親のせいで……」「あんな親だったから……」と思われる方は少なからずいら…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 こちらの記事には、大きな反響を頂戴しております。 はっきりと口には出さずとも「親のせいで……」「あんな親だったから……」と思われる方は少なからずいら…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「不幸になる」というのはどういうことか? を少し考えてみたことがあります。 結論をいえば「不幸になる人は『不幸を選んでいる』」になってしまったのです…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 いっとき、「ありのまま」という言葉が流行りました。 今は、「自分軸」や「他人軸」という言葉は、珍しいものではないと思います。 むしろ、聞き飽きたぐら…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「お母さんの呪縛」という言葉にはショックを受けてしまうかもしれません。 ですが、この言葉は性愛心理学でも扱う概念です。 もちろん、だからといって「お…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 性愛心理学の入門講座でもお伝えしている、心理学用語で「デッドゾーン」という言葉があります。 実はこの「デッドゾーン」……特に日本人の8割くらいの人は…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 子どもは、第二次成長期(思春期といわれる時期)に親を毛嫌いします。 けれども、それはとても「ふつう」の成長です。 親は、子どもに毛嫌いされてナンボ。…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回のこちらの記事↓ こちらに、お母さんが子どもに、妻が夫にやってしまう心の拘束のお話をしました。 心理学用語で、「ダブルバインド(二重拘束)」をし…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、ある事例を交えながら、お母さんが子どもにやりがちな、また、妻が夫にやりがちな「ダブルバインド」のお話をしていきたいと思います。 あなたの考え…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、「セラピーへの想い」をお話させてください。 五感から「わたし」とつながる感覚 わたしは、ときどき断食をします。 断食を終えて、流動食から普通…
あなたに伝えたいことがあります
いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回掲載いたしましたこちらの記事に、大反響をいただきました。 ありがとうございます。 みなさんが、シェアしてくださったコメントを眺めていると、「自分…