パートナーシップで「不幸だ」というのは、目の前にいる人を見ていないから。

いつも性育アカデミー協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

「不幸になる」というのはどういうことか? を少し考えてみたことがあります。

結論をいえば「不幸になる人は『不幸を選んでいる』」になってしまったのですが……

では、不幸を選ばないためにはどうすればいいのでしょうか?

今日は、このことについてお話したいと思います。
あなたの考え方のヒントになれば幸いです。

現実を見ないから、自分で自分の首を絞めてしまう?!

「不幸になる人は『不幸を選んでいる』」と思うのがなぜかといえば、人と仲良くなることを避けている人が多い! と感じるからです。

パートナーシップにおいて「人と仲良くなる」という「親密感」はとても大切です。
この「親密感」を育めるかどうか? でパートナーとの関係性が変わります。

ところが……この「親密感」を避けている人がなんとも多い……
それなのに、「幸せなパートナーシップを築きたい」「もう一度幸せになりたい」とおっしゃるのです。

親密感を避け、仲良くなれない言い訳とクレームを使って相手を責めることは、自分で自分の首を絞めているのと同じです。

親密感を避けている限り、パートナーをいくら変えても同じ「不幸」が待っています。

 

さて、ここでいう「自分で自分の首を絞める」とはどういうことでしょう?

それは、現実を見ていない、ということです。

では何を見ているのか? というと……

「彼はこう思っているに決まっている」
「こうしたら、こうなると思うんです」
「彼は機嫌が悪くて、そんなことを思っているはずがないんです!」
「彼とは長い付き合いですから、わたしにはわかるんです!」
「彼の性格だったら、こうするはずなんです!」

これらを見続け、ずっと握りしめて離さないのです。

「逃げている」を隠してしまうから、辛くなる

「彼はこう思っているに決まっている」
「こうしたら、こうなると思うんです」
「彼は機嫌が悪くて、そんなことを思っているはずがないんです!」
「彼とは長い付き合いですから、わたしにはわかるんです!」
「彼の性格だったら、こうするはずなんです!」

これは、その人の頭の中にある自分自身との会話です。
脳内会話とでもいいましょうか……

つまりは、その人が作った「ファンタジー(物語)」であり、「リアル(現実)」ではありません。

「こうだと思うんです」
「こうなるにきまってる」

という言葉に、「本人に聞いてみた?」と切り返すと、ほとんど同じ返事があります。

「聞かなくてもわかるんです!」

これはすべて、その方だけの脳内会話。
「エゴの声」というものです。

 

そして、この裏を見ると何が見えてくるかというと……

「わたしはコミュニケーションから、逃げています」
「わたしは、相手に言葉をかけるのが怖いから、逃げています」

という状況です。

思い込みにやられて、自分のなかで作り上げたダークストーリーの中にうずくまり、「親密感」から逃げてしまているのです。

「相手と仲良くなろう」という意志は、むしろ皆無の世界です。

わたしは、相手とリアルに(実際に)コミュニケーションをすることでしか、人間関係での「幸せ」はないと考えています。

もちろん、パートナーシップも同じです。

噂話や過去の出来事の回想、そこから作っていった「思い込み」など、他人や過去の評価ではなく、人間関係は、「今、目の前にいる人を見ている?」に尽きるのです。

そのためには、相手とコミュニケーションをすることです。
実際に聞いてみて、話してみて、ようやく相手の「今」が見えるのです。

うそをつかずに自分を開いて行くことを、「怖い」と思うのも「人」であればこそ、仕方がないのだと思います。
けれども、逃げると余計に怖くなります。

ありのままのあなたを表現していくことから、リアルなコミュニケーションが始まります。

彼に思っている本心は、彼にいわずとも自分に隠さない、ごまかさない。
彼に聞いてみたいことを聞いてみる。

不安である気持ちを、脳内会話や不平不満の態度で隠してはいけません。

食を育てるように性を育てよう!
愛し愛されるを文化にし、日本を元気しよう!

日本性育アカデミー協会公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA